CFP®ハルによる保険の断捨離〜ムダ排除の基礎知識〜

セールストークにだまされない、貴方にとって本当に必要な保険のカタチ

フォローする

  • ホーム
  • はじめに
  • 死亡保険
  • 定期保険
  • 終身保険
  • 医療保険
  • がん保険
  • 収入補償保険
  • 個人年金保険
  • 介護保険

新入社員のうちは医療保険に入るべからず

新入社員のうちは医療保険に入るべからず

保険見直しの基礎, 医療保険

新社会人を待ちわびる保険外交員 入社式を迎えて晴れて配属されると、待っているのは上司や先輩社員だけではありません。 企業に出入りして...

記事を読む

病気やけがへの備えを民間の医療保険で準備する必要はない

病気やけがへの備えを民間の医療保険で準備する必要はない

保険見直しの基礎, 医療保険

万一の備えとして医療費のためにお財布を分けておくべきか 万一、病気やけがをして入院や手術を受ける、その際に治療費が嵩んで貯金が減ってしまう...

記事を読む

生命保険各社が2018年4月に死亡保険料の値下げに踏み切る可能性を示唆

生命保険各社が2018年4月に死亡保険料の値下げに踏み切る可能性を示唆

保険にまつわる時事ニュース, 死亡保険

加入者にとっては歓迎すべき標準生命表11年ぶりの改定 2017年3月28日の日本経済新聞の一面に、「生保 死亡保険料下げ 長寿化受け11年...

記事を読む

スポンサーリンク
お得な保険など存在しない、あるのは無駄のない保険の選び方

お得な保険など存在しない、あるのは無駄のない保険の選び方

保険見直しの基礎

安くて無駄のない、あなたに最適な保険商品の探し方 巷では「お得な保険」という言葉をよく耳にします。安くて保障の厚い保険のことを指すのでしょ...

記事を読む

純保険料から「死差益」という保険会社の収入を生むカラクリ

純保険料から「死差益」という保険会社の収入を生むカラクリ

保険見直しの基礎

保険会社にとって大きな収入源である「死差益」とは 保険料の内訳には「純保険料」と「付加保険料」が存在することは以前お話をしました。 ...

記事を読む

若い時に加入を検討すべきは医療保険ではなく死亡保険

若い時に加入を検討すべきは医療保険ではなく死亡保険

保険見直しの基礎, 医療保険, 終身保険

死亡保険を検討すべき2つの大きな理由がある 若い人が最初に加入する保険の種類では、断トツで「医療保険」が人気です。 社会人になると、...

記事を読む

終身医療保険は保険と向き合う機会を奪い、数百万円の支払いを確定させる

終身医療保険は保険と向き合う機会を奪い、数百万円の支払いを確定させる

保険見直しの基礎, 医療保険

終身医療保険の弊害について 終身医療保険が人気です。 終身医療保険とは、病気やけがの手術・入院・通院に対応した保険で、若いうちに契約...

記事を読む

生命保険加入で負担する保険維持の費用「付加保険料」はブラックボックス

生命保険加入で負担する保険維持の費用「付加保険料」はブラックボックス

保険見直しの基礎

意外に知らない保険料の内訳 そもそも保険とは、発生する可能性は少ないけれど、万一被害に遭うと経済的損失が大きい場合、同じリスクを抱えた人た...

記事を読む

終身医療保険の真の役割は差額ベッド代と治療中の所得の補てん

終身医療保険の真の役割は差額ベッド代と治療中の所得の補てん

医療保険

差額ベッド代と治療中の所得の補てんに関する基礎知識 我々の暮らす日本においては、国民皆保険体制が確立されていることから、諸外国に比べて医療...

記事を読む

生命保険の呪縛と、それにしがみつく中高齢者たち

生命保険の呪縛と、それにしがみつく中高齢者たち

保険見直しの基礎, 医療保険

中高齢者は保険ではなく貯蓄を第一に考える 最近では、診断や告知義務が不要でも契約することのできる民間医療保険が人気です。 特に中高齢...

記事を読む

スポンサーリンク
  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • Next
  • Last
スポンサーリンク

カテゴリー

  • がん保険
  • サイト・管理者について
  • 保険にまつわる時事ニュース
  • 保険見直しの基礎
  • 個人年金保険
  • 医療保険
  • 死亡保険
  • 終身保険

メニュー

  • ホーム
  • はじめに
  • 死亡保険
  • 定期保険
  • 終身保険
  • 医療保険
  • がん保険
  • 収入補償保険
  • 個人年金保険
  • 介護保険

最近の投稿

  • 新入社員のうちは医療保険に入るべからず
  • 病気やけがへの備えを民間の医療保険で準備する必要はない
  • 生命保険各社が2018年4月に死亡保険料の値下げに踏み切る可能性を示唆
  • お得な保険など存在しない、あるのは無駄のない保険の選び方
  • 純保険料から「死差益」という保険会社の収入を生むカラクリ
  • 若い時に加入を検討すべきは医療保険ではなく死亡保険
  • 終身医療保険は保険と向き合う機会を奪い、数百万円の支払いを確定させる
  • 生命保険加入で負担する保険維持の費用「付加保険料」はブラックボックス
  • 終身医療保険の真の役割は差額ベッド代と治療中の所得の補てん
  • 生命保険の呪縛と、それにしがみつく中高齢者たち
  • 何もがん治療にかかる医療費だけが特別に高額なわけではない
  • 将来への備えは個人年金保険とiDeCo(確定拠出年金)の両輪で考える
  • 家計に占める生命保険料負担の適正価格について
  • がん保険を比較するために着目すべき5つの項目
  • がん保険の加入を検討する際に自問自答したい5つのこと
  • がん保険を考える~高度先進医療特約は果たして必要なのか
  • 貴方は本当にがん保険に入る必要があるのか
  • 生命保険の見直しをしなければいけない本当の理由
  • 生命保険の見直しは、まず「生命保険」に抱く固定概念からの脱却から始めよう
  • ご挨拶~自己紹介と当サイトの趣旨について~

マネーリンク

  • いぶし銀杏な生活
  • クレカマイラー・ピコの「ちょっとハワイまで」
  • キニナル投資ブログ

生命保険会社

  • 第一生命株式会社
  • 日本生命保険相互会社
  • 住友生命保険相互会社
  • 明治安田生命保険相互会社
  • アフラック
  • 東京海上日動あんしん生命株式会社
  • 富国生命保険相互会社
  • 株式会社かんぽ生命保険
  • オリックス生命保険株式会社
  • ライフネット生命保険株式会社
  • 朝日生命保険相互会社
  • アクサ生命保険株式会社
  • アクサダイレクト生命保険株式会社
  • アリアンツ生命保険株式会社
  • AIG富士生命保険株式会社
  • SBI生命保険株式会社
  • エヌエヌ生命保険株式会社
  • カーディフ生命保険会社
  • クレディ・アグリコル生命保険株式会社
  • ジブラルタ生命保険株式会社
  • ソニー生命保険株式会社
  • ソニーライフ・エイゴン生命保険株式会社
  • 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社
  • 第一フロンティア生命保険株式会社
  • 大同生命保険株式会社
  • 太陽生命保険株式会社
  • チューリッヒ生命 日本支店
  • T&Dフィナンシャル生命保険株式会社
  • ネオファースト生命保険株式会社
  • フコクしんらい生命保険株式会社
  • プルデンシャル生命保険株式会社
  • プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険株式会社
  • マスミューチュアル生命保険株式会社
  • マニュライフ生命保険株式会社
  • 三井生命保険株式会社
  • 三井住友海上あいおい生命保険株式会社
  • 三井住友海上プライマリー生命保険株式会社
  • みどり生命保険株式会社
  • メットライフ生命保険株式会社
  • メディケア生命保険株式会社
  • 楽天生命保険株式会社

固定ページ

  • はじめに

カテゴリー

  • がん保険 (5)
  • サイト・管理者について (1)
  • 保険にまつわる時事ニュース (1)
  • 保険見直しの基礎 (11)
  • 個人年金保険 (1)
  • 医療保険 (6)
  • 死亡保険 (1)
  • 終身保険 (1)

アーカイブ

  • 2017年4月 (3)
  • 2017年3月 (4)
  • 2017年2月 (8)
  • 2016年4月 (4)
  • 2016年2月 (1)
© 2016 CFP®ハルによる保険の断捨離〜ムダ排除の基礎知識〜